ftake

ユーザー情報

ユーザー名
ftake
登録日
ログイン回数
78
最終訪問
ロール
Administrator

コメント

  • LibreOffice Calc で日本語入力をしたいという意味で正しいでしょうか? KDE 用の LibreOffice に既知の不具合があり、日本語入力ができません。 libreoffice-gtk3 と libreoffice-gnome をインストールしてログイン・ログアウトの後、再度試してみて下さい。
  • Shift+Space で入力できないでしょうか?また、IBus-Anthy の設定で「空白を半角で変換する」をONにすると、スペースキーで半角スペース入力されるようになります。
  • まずは $ zypper repos --detail で現在のリポジトリの設定を教えて下さい あと、このスレッドに書き続けるのは適切では無いと思いますので、1問題1スレッドで適当なカテゴリに投稿して下さい。
  • 必要な情報が取れたら書き込んで下さい。 packagekitd がロックしてしまうことはよくありますので正常です。
  • * 質問は分けて下さい。 * こちらから画面をのぞき込めるわけではありませんので、できる限り情報を提供して下さい ブラウザは Firefox ですか? 同時に起動しているアプリケーションは何ですか?(スクリーンショットは取れますか?) 「上記のろっくの解除の必要あ…
  • このメッセージはおそらく YaST が動いた状態で、YaST 以外からパッケージをインストールしようとして、YaST を閉じるようメッセージが出ているように見えます 別のパッケージ管理アプリケーションが動いた状態で、パッケージをインストールしようとしていませんか? …
  • openSUSE 提供の libavcodec では、特許等で権利が保護されたコーデックは無効化されています。 対処方法としては Pacman リポジトリ提供の libavcodec を使う方法があります。 https://en.opensuse.org/Additional_package_repositories ただし、日本国内で業とし…
  • どの部分のマニュアルなのかはよくわかりませんが、 https://doc.opensuse.org/ http://manual.geeko.cpon.org/ja/ (古い日本語訳) $ man コマンド名 などがあります。
  • ※特許などの権利で保護されたコーデックを正規にライセンスされていないソフトウェアで使用することは、目的によっては第三者の権利を侵害する場合がありますので、注意して使用して下さい。(Windows でもそうですが) ■MP3 pullin-fluendo-mp3 をインストールして下…
  • よく分からない場合は、再起動して下さい
  • なるほど。 まず、openSUSE で見つけられなくても、Ubuntu などの情報はあると思います。上に乗っているアプリケーションはほとんど同じですので、openSUSE の情報にこだわる必用はないと思いますし、特有のところはこのように質問すればよいのだと思います。 次に、…
  • 完璧なセキュリティ設定なんて存在しないとか、設定が完璧でも運用がダメだとまったく意味が無いとか、色々言われてしまいそうなので、ちょっと落としどころを考えてみましょう。 Windows の上に VMware ということですので、Windows のセキュリティ対策がボロボロだ…
  • このフォーラム YouTube 貼れるんだ!とちょっと驚いています。 この辺も関係があるかもしれません https://bugzilla.opensuse.org/show_bug.cgi?id=905188 https://bugzilla.opensuse.org/show_bug.cgi?id=908387 が、どちらのレポートも微妙なので、再現できたよう…
    13.2(RC)でのLXDE ftakeによるコメント 7月 2015
  • switchable ですか。厳しい環境ですね。 Intel + ATI の事例 https://bugzilla.opensuse.org/show_bug.cgi?id=904417 Intel 側にして i915 ドライバーを使うか、NVIDIA の OSS ドライバーの Nouveau (昔に比べ、かなり改善されています)を試すのも良いかと思います…
  • うーん、32bit 版だけ動くというのは不思議な状況ですね。 デスクトップ効果無効であれば動作するということなので、OpenGL が怪しそうですね。 システムの基本的な情報について質問があります 1. グラフィックスチップはどこのものでしょうか? ノートPCということ…
  • そうなると、依存するライブラリも OBS でパッケージングが必要になりますね。 「Open Build Service 道場」で調べてみて下さい。
  • Sylpheed (とその派生の Claws Mail) は最近、opensuse-ja の ML で話題になっていましたので、需要があるかもしれませんね。 まずは、その自前ビルドを OBS にアップロードするのが、公式パッケージへの近道だと思います。
  • お使いのデスクトップ環境は何でしょうか? KDEであれば、「KDE システム設定」の「ディスプレイとモニタ」で解像度を変更できます。
  • ハードウェア、ソフトウェア…というのは、ハートウェアに関する質問という意味かと思うのですが、どれでも無い質問のカテゴリが欲しいと言うことでしょうか? フォーラムのユーザに何らかの権限を付けておきます。